kurikuripontaの雑記ブログ

現役管理栄養士のブログ→ダイエットや健康情報をお届け!その他日常のお役立ち情報も!

【ダイエット】 女性向けおすすめ筋トレ本

実は現在ダイエット中です!

ダイエットを始めて3ヶ月程経つのですが、体重3kg、体脂肪率3%減りました(*´∇`*)

後体重3kg、体脂肪率3%は減らしたいと思っています😄

 

という訳で、私が実践しているダイエット方法をご紹介しようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

目次

 

1. ダイエットのきっかけ

管理栄養士としていつも患者さんにあーだこーだと言っていますが、結婚して旦那さんに合わせて食べていると見事に太りました😭😭

 

男性の方が食べる量は多くて当たり前なのに、それに合わせて食べていた私はバカでした∑(゚Д゚)

 

結婚前に履けていたズボンのボタンが閉まらなくなっていて、

 

これはヤバイ!!😱😱

 

と思いました!

 

これから妊娠出産したら太っていく一方なので、これを機に本格的にダイエットしようと決意しましたo(`ω´ )o

 

2. ダイエット前の状態

大学生の時、体組成を測定する実習があったのですが、その時から体重は標準にも関わらず、筋肉は少なめ体脂肪は多めのいわゆるかくれ肥満状態でした。

 

かくれ肥満と分かった時はショックでしたが、その時はまだ若いから病気とは無縁と思っており、体重が標準なだけあって見た目が太って見えなかったので、何か改善に向けて実行することもありませんでした。

 

知識はあるのにやらないという、いわゆる「分かっちゃいるけど」状態です(+_+)

 

そのまま年月が経過したため、かくれ肥満の状態がずっと続いていたのだと思います。

 

今思えば、学生時代あまり運動をしておらず、それに加え甘党であるためオヤツの量が多かったことが原因だと思います(/・ω・)/

 

隠れ肥満について詳しくはこちら→

kurikuriponta.hatenablog.com

 

3. ダイエットの方法

ダイエットには適切な食事と運動が必要です。

食事制限だけで体重を落とそうとすると、脂肪と一緒にどうしても筋肉も落ちてしまいます。

 

筋肉が落ちると基礎代謝も落ちるので太りやすい身体になってしまうのです😱😱つまり、リバウンドしやすくなります!そうならないためにキレイに健康的に痩せるには運動する必要があるんです😃

 

そんなこんなで運動しようと決意したものの、「隠れ肥満は筋肉が少ない状態だから筋肉を付けたいけど、どんな筋トレが良いのかなぁ」と悩みました😵

 

(残念ながら、ウォーキングなどの有酸素運動では筋肉は付きません。筋肉を付けるには筋トレで筋肉に負荷をかける必要があります。)

 

ネットで調べると色々な筋トレの動画がありますがどれが良いのか分からないし、変なとこに筋肉が付いて太くなるのも嫌ですし😱

 

(筋トレを始めて実感していることなのですが、女性はホルモンの関係でそもそも筋肉が付きにくいので、ちょっとやそっと筋トレしたくらいでは太くなったりしません!というかなれません!)

 

そんな私が色々調べてたどり着いたのがこの本です。

 

女性向けの筋トレ本で、女性が鍛えるべき筋肉と鍛えない方が良い筋肉の説明があり、鍛えるべき筋肉のための筋トレが詳しく載っています!

 

筋トレで最も大事なことはフォーム(姿勢)なのですが、ここはまっすぐ!など写真付きで説明があるので分かりやすいです(^ ^)

 

本の内容は筋トレがメインですが、食事についても少し載っています😃

 

筋トレの中で1番早く効果が分かったのは、プリエスクワットでした!相撲の四股を踏むような姿勢で行うスクワットなのですが、2週間でパンパンだったズボンにゆとりが出たのはビックリでした😳

 

本に載っている筋トレを一通りすると1時間程かかりますが、気になる箇所の筋トレだけしても効果はあります。

 

私は毎日コツコツが苦手なので全身の筋トレをまとめて週1〜2回1時間程しています。毎日コツコツ型の方は1回15〜20分程でできるプログラムになっています。

 

いきなり何種目もできない!という方はまずはプリエスクワットから始めることをお勧めします🤗

 

4. 正しいフォームで筋トレをするにはストレッチが大事

先程紹介したワイドスクワットを正しいフォームで行うには股関節周りのストレッチが欠かせません

 

股関節周りが硬いとどうしても膝が内側に入ってしまうため、内ももでは無くももの前に効いてしまうんです😵前ももは美脚のためには鍛えなくて良い筋肉なのに。。。

 

プリエスクワットをやっていて内ももに効いている感じをあまり感じられなかった私はストレッチが足りないのかなと思い、途中からこの本を買って筋トレと一緒に実践しました!

 

すると、内もも、お尻に効いている感じがするようになったんです!股関節周りが硬かったため、正しいフォームでプリエスクワットをできていなかったみたいです😦

 

やっぱりストレッチって大事なんだなぁと実感した出来事でした(・∀・)

 

股関節周りのストレッチ以外では、足指のストレッチは目からウロコでした!

 

ストレッチを始めた当初は足指のストレッチがうまくできなかったのですが、できるようになってからは明らかに歩く時に足の親指を使えているなと感じます😃

 

ストレッチを始める前までは外側重心になっていて、親指をきちんと使えていなかったみたいですね(o_o)

 

外側重心だと歩く時に内ももを使わず外ももを使うので、太ももが外側に張り出してしまい脚の形が悪くなります😢

 

ストレッチのみで痩せることは難しいですが、筋トレの効果を最大限引き出したり、脚の形が良くなるのでオススメです!

 

5. 長い目で考えよう

3ヶ月で3kgだと平均して1週間で250gしか減らないので、なかなか減らないと感じる方もいらっしゃると思います。

 

それでも、3ヶ月続けると3kg減るんです😆😆3kg減ると周りにも痩せたね!って言われます!私の場合、履けなくなったズボンが入るようになりました🤣🤣

 

ダイエット頑張ってるから早く痩せたい気持ちは分かります!でも、ゆっくり痩せた方がリバウンドせず健康的に痩せることができますよ😄

 

今までの悪い生活習慣の積み重ねで太ってしまっている訳なので、1.2ヶ月で目標体重まで痩せるというのは無理があります😢

 

是非、長い目でダイエットに取り組んでみましょう!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

社会人から【栄養士】【管理栄養士】になるには!

社会人を経験した上で

 

「栄養士になりたい!!」

 

という熱い思いをお持ちの方がいらっしゃることを最近知りました😃

やっぱり食は毎日の生活に欠かせないことですからね(/・ω・)/

 

管理栄養士として働いている私の経験から分かることをお伝えしようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

白衣を着た栄養士のイラスト

 

目次

 

1. 栄養士と管理栄養士の違い

栄養士は都道府県知事の免許を受けた国家資格で、主に健康な方を対象にして栄養指導や給食の運営を行います。

 

一方、管理栄養士は厚生労働大臣の免許を受けた国家資格で、

病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行います。

 

管理栄養士は栄養士の上級資格であるので、仕事内容がより専門的ですね^ - ^

 

栄養士は栄養士養成コースがある学校を卒業と同時に貰える資格ですが、管理栄養士は国家試験に合格しないと貰えない資格である点も大きな違いです。

 

2. 専門学校、短大か大学か

早く管理栄養士になりたいか、まずは栄養士から頑張ろうと思っているかで、入学する学校が変わります!

 

管理栄養士になる最短コースは管理栄養士養成コースがある大学か専門学校に入学することです😀4年で卒業でき、卒業と同時に栄養士の資格国家試験受験資格が貰えます

。 そして、国家試験に合格すると晴れて管理栄養士になることができます!

 

大学に行くメリットは日々の仕事をする上では特に感じませんが、

 

4年制大学卒業が応募条件の求人がある

②昇進争いになった時、大卒が優遇される(大学病院だと大学院卒)

 

上記の2点は実際に目にしたことがあります。

 

バリバリ仕事して昇進したい!という方は大学に進学した方が良いかもしれません。

でも、大卒じゃないと昇進できないって訳じゃないですよ😄これは上司の考え方に大きく左右されるかと思います!

 

まずは栄養士から頑張ろうと思っている方は、栄養士養成コースがある専門学校か短大に入学し、卒業と同時に栄養士の資格を取得すれば良いと思います。

その後、管理栄養士になりたければ、実務経験を積めば国家試験の受験資格を取得することができます。

 

ここで注意して頂きたいことは、何年制の学校に行くかで必要な実務経験の年数が変わってくるということです。

2年生の学校卒業だと3年の実務経験3年生の学校卒業だと2年の実務経験4年生の学校卒業だと1年の実務経験が必要となってきます。

 

また、栄養士養成コースから 管理栄養士養成コースの3年次へ編入するという道もあります!

栄養士養成コースか管理栄養士養成コースか今は決められないという方は、栄養士養成コースに通いながら考えても良いですね(*^-^*)

 

勉強する内容が多いことや実習があることなどから、残念ながら夜間の学校や通信教育はありません。 

管理栄養士の通信教育を見かけることがあるかと思いますが、あれは栄養士資格をお持ちの方対象の管理栄養士国家試験の対策の教材のことです。

 

3. 実際再入学する人はいるのか?

学校に入る必要があるのは分かった!でも、実際社会人経験者はいるの?浮いたりしない?と不安な気持ちをお持ちだと思います😢

 

でも、心配しなくても大丈夫です!

 

実際、私の同僚にも一度社会人を経験して、栄養士として働いてる子が2人いました😄管理栄養士の先輩にも2人いましたね(*^-^*)

 

その人達から聞いた話によると、社会人経験者を多く受け入れている学校があるようで、そういう学校を選べばクラスで浮くこともないみたいです😄

 

ただ私が知る限りだと、社会人経験者は専門学校に入学する傾向にあるみたいですよ(^^)/

 

学生生活は実習がとても多く大変なものですが、管理栄養士として働く上で必要な知識は自分や家族の健康管理に直結する物なので勉強していて非常にためになる物ばかりで楽しいですよ(*^-^*)

 

是非、チャレンジしてみて下さい!

卒業後の就職先については、こちらに記事をご覧下さい(^ ^)

kurikuriponta.hatenablog.com


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【タピオカドリンク】実はカロリーがヤバイ!!

タピオカブームの再来でタピオカドリンクが流行っていますが、皆さんはタピオカとは一体何なのかご存知でしょうか?

 

今回はそんなタピオカドリンクについて、お話していこうと思います😃

 

f:id:kurikuriponta:20190429154859j:plain

 

目次

 

 1. そもそもタピオカとは?

タピオカドリンクにはこのようなプニプニした粒が入っています。

タピオカのイラスト

一体何から作られているのでしょうか?😀

 

タピオカの原料は、トウダイグサトウダイグサ科イモノキ属の熱帯性植物のキャッサバという芋です。その芋から取り出したデンプンからタピオカは作られています(/・ω・)/

 

2. タピオカドリンクのカロリー

タピオカドリンクのカロリーは、いくらでしょうか?飲み物だし、そんなに高くないと思うかもしれません😃

 

勿論メーカーにも寄りますが、ご飯お茶碗2杯くらいのカロリーあります!

 

ご飯お茶碗2杯は、なんと500キロカロリーです((((;゚Д゚)))))))500キロカロリーといえば、食事1回分くらいです!

 

カロリー低めのカップラーメンなら2個食べられるカロリーです∑(゚Д゚)

 

今まで気軽に飲まれていた方、ビックリされたのではないでしょうか?😳

 

3. スイーツを食べるよりマシなの?

テレビでやっていた特集によると、こんなにブームになった理由の1つに

 

飲みものだから、スイーツを食べるより罪悪感が少ない😆

 

という物がありました。

 

その気持ちも分からないことも無いですが、み物だからカロリー気にしなくても大丈夫とかは絶対に無いです😱😱

 

先程もお伝えしましたが、タピオカはキャッサバからでんぷんを取り出した物であるので、でんぷんの塊と言っても過言ではありません!そのタピオカと一緒に甘いミルクティを飲むと太るのは明白ですね(+_+)

 

 

またミルクティーは液体なだけあって、血糖値を急激に上げてしまうので飲み過ぎは危険です⚠️習慣的に飲んでいたら、下手したら糖尿病になります😭

 

この前管理栄養士の友達と遊んだ時にタピオカの話になったのですが、その友達も

 

「あんな炭水化物の塊怖くて食べられない!」

 

と言っていました( ゚Д゚)

 

タピオカが高カロリーと知った上で食べたいからと食べるのは良いんです。その前後の食事でカロリーの調整できますし。

問題なのは、高カロリーであることを知らずスイーツより良いと思ってタピオカを食べていることだと思います(>_<)

 

最近だと300キロカロリーもあれば美味しいスイーツありますので、良かれと思って500キロカロリーのタピオカドリンクを飲むくらいならスイーツの方が良いです😄

 

コンビニスイーツとかでも300キロカロリーくらいで美味しそうな物たくさんありますよ😆意識が薄れがちな飲み物からのカロリーにも注意してみましょう😀

 

4.まとめ

タピオカは皆さんが思っている以上に高カロリーな食べ物です。

特にダイエット中の方は気軽に食べるのは控えましょう(/・ω・)/

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

熱中症 間違った水分補給で太る!?

梅雨が明けて急に暑くなってきましたね!

これだけ暑いと熱中症にならないか心配ですね😵

 

熱中症にならないように水分・塩分補給と言いますが、実際どれぐらい摂取したら良いのかお伝えしていこうと思います😄

 

f:id:kurikuriponta:20200306000907p:plain

 

目次

 

1. そもそも汗には何が含まれているのか

そもそも汗には何が含まれているのかご存じでしょうか?

 

汗の成分の約99%は水分残りがナトリウム(塩分の成分)、塩素、カリウム、カルシウムなどのミネラルです!汗をかくことにより、これらの物が身体の外へ出ていくので補う必要があるということです(/・ω・)/

 

2.  健康な方なら塩分補給は不要

よくテレビなどで

熱中症対策として塩分を補給しましょう」

と言っているのを耳にすると思います。最近は塩飴など塩分補給ができるお菓子も販売されていますね!

 

確かにスポーツ選手や汗をたくさんかく環境で仕事されている方、運動する時は、汗からたくさんの塩分が出ていくので、補給する必要があります!

むしろ塩分補給をせずに水分補給のみをしてしまうと体液が薄まり、自発的脱水という状態になり、熱中症のリスクが高まります(>_<)

 

では、その他の汗ばむ程度の方はどうでしょうか?結論から言うと、しっかり食事が摂れているなら特別な補給はいりません!

 

日本人は日常的に塩分を多く摂りすぎている傾向にあるので、汗から塩分がちょっと出ていったぐらいなら問題無いんです😃

 

世界保健機構(WHO)の2013年のガイドラインによると、高血圧や心臓病予防を目的に、成人の食塩摂取量の目標値を5g/日未満(ナトリウム摂取量2,000mg)とすることを強く推奨されていますが、

 

平成28年度国民健康栄養調査結果のデータによると、20歳以上の日本人が1日に摂取している食塩の量は、男性10.8g、女性9.2gとなっています。

 

塩分摂り過ぎですね😵

 

ここで注意して頂きたいのは、食が細い方です。食事量が少なく、食事から必要な塩分を摂れていない方は、熱中症対策として塩分補給をお勧めします!

 

3. 水分補給は麦茶かミネラルウォーターで!

水分補給としてスポーツドリンクを飲まれる方もいらっしゃると思います。

 

スポーツドリンクには体液組成に近い割合でミネラルを含まれており、ミネラルと水分の両方を素早く補給できるので、大量に汗をかいた時には適しています。

 

しかし、スポーツドリンクにはミネラル以外に大量の糖分(500ml中に30g前後)が含まれているため、汗ばむ程度で熱中症対策として飲んでしまうと、太るだけなら良い方で酷い場合糖尿病になったりします(・_・;

(→実はスポーツドリンクは濃さによって2種類に分類できるのですが、長くなるので別記事に書きます(^ ^)/)

 

そのため、汗ばむ程度の方は、ナトリウム以外のミネラル補給ができる麦茶かミネラルウォーターを飲むのが正解です(^ ^)

 

お茶はお茶でも緑茶は利尿作用があり水分補給には向いてないのでご注意ください!

 

1度に大量に飲んでも尿として出ていってしまうだけなので、こまめな水分補給を心がけましょう!

 

まだまだ暑い日が続きそうですが、正しい塩分、水分補給で夏を乗り切りましょう(*´∀`*)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【置き換えダイエット】長い目で見ると…

よく雑誌の後ろのページなどに置き換えダイエットの広告が載っているのを見かけます(/・ω・)/広告を読んでみると最もらしいことを書いていますが、実際はどうなのでしょうか?

 

今回は、この件について管理栄養士の目線で考えていきたいと思います(*^-^*)

 

ダイエットサプリのイラスト

 

目次

 

1. 置き換えダイエット、効果はあるのか無いのか!?

 置き換えダイエットでは痩せることはできません置き換えしている間は体重を落とすことができますが、食事を戻した途端リバウンドします( ゚Д゚)

 

置き換えしている間は摂取カロリーが減るので、体重が減り一見痩せたように見えます。しかし、摂取カロリーを大幅に減らすと体脂肪と同時に筋肉まで落ちてしまうので、基礎代謝が下がります。これはいわゆる隠れ肥満の状態です。

 

そのため、置き換えをやめるとリバウンドするという仕組みです。

 

隠れ肥満について詳しくはこちら

kurikuriponta.hatenablog.com

 

2. 最もらしく思ってしまう理由

色々なメーカーから販売されていますが、どこのメーカーも十分な栄養素、もちろんたんぱく質もしっかり配合】などと謳っています。筋肉の材料になるたんぱく質しっかり入っているので一見健康的なダイエットができそうな感じがします!

 

しかし、重要なことが抜けています!カロリー(糖質と脂質)です!!

 

ダイエットと言えばカロリーは敵だと思われがちです。しかし、食事からの摂取カロリーを大幅に減らしてしまうと、本来エネルギー源として使われる糖質、脂質の代わりに筋肉の材料として使われるはずのたんぱく質がエネルギー源として使われてしまうのです。

 

結果として、先程お伝えした通り筋肉まで落ちてしまい、太りやすい身体になってしまいます(+_+)せっかくダイエットをしたのに、ダイエット前より太りやすくなってしまったら、何もしない方がマシだったということになってしまいます( ゚Д゚)

 

3. ダイエット中でも必要カロリーは摂りましょう

せっかくの筋肉を落とさないためにも、ダイエット中でも必要カロリーは摂るようにしましょう(*^-^*)

 

身長や活動量は人によるので個人差はもちろんありますが、女性の場合は最低でも1400キロカロリー、男性の場合は1800キロカロリーくらいは摂取した方が良いと思います。

 

カロリーを削りたい場合は、もちろんお菓子から削っていくようにしてくださいね!ジュースやスポーツドリンクのカロリーも馬鹿にはできないですよ( ゚Д゚)

 

4. ダイエットに近道はない!!

やはり健康的なダイエットにはしっかり毎食食べてしっかり運動が基本となってきます。少しずつしか痩せないため時間はかかります(>_<)でも、長い目で見たらこの方法が1番の近道なのです!

 

どんな食事を摂れば良いのか、どんな運動が良いのかについては今後配信していこうと思っています(^ ^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ダイエットは体重測定から!

お家に体重計がある方は多いと思いますが、最近いつ体重を測りましたか?(^ ^)

 

今回は体重測定について管理栄養士の視点から書いていこうと思います!

 

目次

 

1. 体重を測るだけで痩せる!?

体重を測るだけで痩せると聞いたことがあるでしょうか?管理栄養士の私の視点からも、これはその通りだと思います(^^♪

 

なぜかと言うと、体重を測る習慣があると自然と自分の身体の状態に意識が向き、食べ過ぎを防ぐことができるからです!(^^)!

 

周りに太ったと言われたり、服が入らなくなった時には既に3kgくらい太ってしまっていることが多いです(+_+)

 

太るのは簡単ですが、3kg減らそうと思うと大変なので、太らないように気を付けることは大事ですね☆

 

2.できれば体脂肪率も測定できる体重計を

体重を測るだけでもダイエット効果はありますが、体脂肪率の測定もできる体重計で測定した方が更に効果的です!

 

体重と体脂肪率の両方が分かると、より身体の状態を詳しく知ることができるからです(^^)/

 

例えば、体重が重いというだけでは肥満とは言い切れません。体重が重くても体脂肪率が少なければ、筋肉が多いマッチョということで肥満ではありません(/・ω・)/

 

筋肉は脂肪に比べて重いので、標準体型の方と比べるとマッチョの方は体重が重めになります!

 

反対に体重は標準であっても体脂肪率が高ければ、いわゆる隠れ肥満太りやすくなっている状態です(>_<)実は隠れ肥満は運動不足の現代人に多いと言われています(O_O)

 

お菓子が好きな方、運動習慣の無い方、過激なダイエット経験をお持ちの方は要注意です!!

 

隠れ肥満について詳しくはこちら→

kurikuriponta.hatenablog.com

 

3. おススメの体重計

おススメの体重計の条件は

体脂肪率も測定できる

②デジタル表示

③100g単位で測定できるもの

の3点です。

 

デジタル表示の方が結果を見やすく、100g単位の方が細かい違いを知ることができるのでダイエットのやる気が継続しやすいためです(*'ω'*)

 

細かい条件のようですが、毎日継続するにあたっては小さなストレスを減らすことも大事なことなのです。

 

オムロン派の方は→

タニタ派の方は→

このようなシンプルなタイプで十分だと思います。

 

メーカーによって測定値は若干変わってきますが、1番知りたい情報は日々の体重・体脂肪率の変化なので、そこまでこだわらなくても良いかと思います。

 

もっと詳しく測定したいという方は→

お値段もはりますが、上半身と下半身の体脂肪率を別々に測定できるので、鍛えるべき箇所を判別できるようになっています!(^^)!

 

4.  測定する際の注意点

1. 毎回同じタイミングで

体重・体脂肪率は1日の中でも変動しています。そのため、測定タイミングを統一しないと日々の変化を比較できません。そのため、毎回同じタイミングで測定するようにしましょう('◇')ゞ

 

2. 入浴後や運動後を避ける

体脂肪率は微電流を身体に流して測定するのですが、入浴後や運動後は皮膚表面に血液が多く集まっている関係で電気が流れやすくなっています。その結果、体脂肪率が低く出る傾向にあります。

 

そのため条件を毎回揃えることが難しいので、避けましょう(/・ω・)/

 

3. 食事後は避ける

食事の量は食事の度に変わるので、食事後に体重測定をしても毎回条件をそろえることができません。そのため、食事後に測定することは避けましょう!

 

4. 測定結果を記録する

ダイエットを始めても残念ながらいきなりスルスルと体重は落ちません。(リバウンドしてしまうので、体重を落とすためだけの無理なダイエットはオススメしません。)

 

1ヶ月に1kg減る場合でも平均して1日30gくらいしか減らないので、今日の結果を昨日の結果と比べても変化が無いように見えます!

 

本当は変化していても変化が無いように見えるとやる気なくなりますよね😣それでダイエットをやめてしまうのは勿体ないので、それを防ぐために結果を記録した方が良いのです。

 

1週間前や1ヶ月前の記録と比べると、痩せていっていることが分かりやすいと思います😄

 

5. まとめ

ダイエットはまず自分の身体の状態を知ることから始まります!

ぜひ、勇気を出して体重計に乗ってみましょう(*^-^*)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

キウイ1日2個でダイエット効果!?

この前テレビを見ていたところ、ある番組で

 

キウイを皮ごと1日2個食べたら痩せる!】

 

という特集をやっていました😀

 

この件を管理栄養士の視点から解説していきたいと思います(^ ^♪

 

f:id:kurikuriponta:20200311233638j:plain

 

 目次

 

 

1. キウイダイエットで本当に痩せるのか!?

結論から言いますと、

キウイを食べるだけでは体脂肪は減りません!

 

え!?でも、番組ではダイエット成功していたよ!と言う方、いらっしゃると思います。

 

キウイを食べること以外は食事制限、運動ノルマは無しだったよ!と🤔

 

でも、よく考えてみてください😯

 

「キウイにダイエット効果があるかどうか検証し、結果をテレビで放送する」と言われたら、痩せないとダメだと思い無意識に食事量が減ります😶

 

また、普段エスカレーター使っているところを張り切って階段にしちゃったりします

 

それにキウイ自身にも勿論カロリーありますからね😭キウイ2個で大体100kcalです。100kcalはご飯お茶碗半分くらいのカロリーです。

 

毎日、お茶碗半分のご飯を普段の食事にプラスで食べたら太りますよね😱😱単純計算だと2ヶ月続けると1kg太るカロリーです。

 

そのため、番組で効果があったと言っていても、その効果がキウイのみの効果なのかどうかは不明なのです。

悲しいかなダイエットに近道など無いのです😭

 

2. それでもキウイダイエットをやってみたいなら!

それでもキウイダイエットをやってみたい方は、

 

  1. 今まで食べていた果物やおやつをキウイに置き換え
  2. キウイは1日2個まで!
  3. できれば朝食か昼食で

 

この3点を守って頂きたいです😃

①  今まで食べていた果物やおやつをキウイに置き換え

先程もお伝えした通りキウイ自体にカロリーがあるので、他の果物やおやつと置き換えることにより1日トータルカロリーを同じにするということです😊

果物100kcalは大体どのくらいかというと、バナナだと1本、りんごだと1/2個、桃なら1つ、みかんなら2つ程度です。

 

② キウイは1日2個まで!

沢山食べた方が早く痩せるんじゃ無いか?と思っちゃいますよね😆

 

でも、キウイは果物で身体に良いとはいえ果糖が含まれているので、摂りすぎはやっぱり良くないんです😵消費しきれない糖質は脂肪として蓄積されてしまいます(>_<)

 

③ できれば朝食か昼食で

夕食を食べる時間帯には身体は寝るモードになっており、消費しにくく溜め込みやすい状態になっています。

先程もお伝えしたように消費しきれない糖質は脂肪に変わるので、そうならないために早く消費される朝食か昼食で食べて頂きたいです。

 

3. 食べるならおススメの品種はこちら!

キウイを皮ごと食べるなら、定番のグリーンキウイより皮の毛が少ないサンゴールドキウイの方が食べやすいと思います(*^-^*)

 

また、サンゴールドキウイの方が美容や免疫力アップに効果的なビタミンCが多く含まれており、なんと1つで1日に必要なビタミンCを摂ることができます!

 

こちらの画像のように果肉が黄色の物がサンゴールドキウイです。

ビタミンC以外で注目して頂きたい栄養素にカリウムがあります。

 

カリウムは主に野菜や果物に多く含まれているのですが、カリウムを上手く排泄することができない腎臓が悪い方にはキウイを食べることは控えるようにお伝えするくらいキウイは果物の中でもカリウムを豊富に含んでいます(*'ω'*)

 

カリウムは腎臓に問題が無い方には積極的に摂っていただきたい栄養素で、摂りすぎた塩分を体外へ排泄してくれる働きをしてくれます!

 

塩分の摂りすぎは高血圧やむくみの原因になるため、高血圧の方やむくみが気になる方にはカリウムを積極的に摂ることをおススメしています(^-^)

むくみが解消されるので、むくみが酷い方だと体重低下も望めますね!

 

むくみが気になる方にはこちらの記事がおすすめです!

kurikuriponta.hatenablog.com

 

その他の有名な栄養素としては、食物繊維や葉酸、ビタミンE、ポリフェノールなどが含まれています。栄養豊富ですね(^^)/

 

4. まとめ

テレビでやっていた様にキウイを食べるだけでやせるかどうかは疑問です。

 

しかしキウイにはビタミンC、カリウム、食物繊維など多くの栄養素が含まれており、高血圧やむくみ予防など健康のためには是非生活に取り入れて頂きたい果物であることは確かです。

 

先ほどお伝えした3点に気を付けて、毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?(#^.^#)

 

適量が大事ということを忘れずに毎日の食事に取り入れてみましょう!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村